美大受験でもクリスマスはハッピーでなくちゃ
いくら受験生でも、
美大受験でもクリスマスはハッピーでなくちゃいけない。
と思います。
美術大学の入試には「美と想像力を試す」試験があるからです。
訓練ではどうしようもない「心の柔らかさ」を計る入試。「一般大学よりも難しい。」という方もおられますが、そんなことはないですよ。子供の頃から絵や工作が好きだった子にはむしろ向いている試験です。
ただ、心の柔らかさ「発想力」は、日本の子供は苦手です。アップル、グーグルなど外資系の企業は発想力豊かで世界をリードしていますが、技術はあっても発想力が弱い日本人は、長期視点でのブランドを作ることが苦手です。僕も美大に行くまではアイデア出すの苦手でした。小学校の時はアイデアマンと呼ばれることもあったのですが、中学、高校ですべて無くしてしまい、大学で柔らかい発想を取り戻すのになかなか大変でした。
日本での教育は発想力という観点では小学校まででしょうか。
それも、積極的に取り組んでいる校長先生がいる恵まれた学校か、担任の先生に恵まれるかという運です。
美大受験でもクリスマスはハッピーでなくちゃいけない。
と思います。
美術大学の入試には「美と想像力を試す」試験があるからです。
訓練ではどうしようもない「心の柔らかさ」を計る入試。「一般大学よりも難しい。」という方もおられますが、そんなことはないですよ。子供の頃から絵や工作が好きだった子にはむしろ向いている試験です。
ただ、心の柔らかさ「発想力」は、日本の子供は苦手です。アップル、グーグルなど外資系の企業は発想力豊かで世界をリードしていますが、技術はあっても発想力が弱い日本人は、長期視点でのブランドを作ることが苦手です。僕も美大に行くまではアイデア出すの苦手でした。小学校の時はアイデアマンと呼ばれることもあったのですが、中学、高校ですべて無くしてしまい、大学で柔らかい発想を取り戻すのになかなか大変でした。
日本での教育は発想力という観点では小学校まででしょうか。
それも、積極的に取り組んでいる校長先生がいる恵まれた学校か、担任の先生に恵まれるかという運です。
大人になると、この発想力がかなりモノをいいます。
プラス「発言力(コミュニケーション能力)」があれば生きていけます。
「学校の成績と社会での成功率は違う」というアメリカのシンクタンクの長期追跡データがあります。同じ大学内なら学校の成績が良いからと言って、社会で成功するとは限らないということです。コミュニケーション能力や発想力などその他の能力がないと、結局は社会での成功率は下がってしまいます。
また、「学校のランクと社会的な成功率」は比較的一致している。というデータもあります。ということは、自分が行きたい学科がある大学の中で、なるべく上位ランクの大学を目指すこと。
そして、
発想力、コミュ力も身につけることが大切ですね。
発想力やコミュニケーション能力は、他人との対話やグループワークの中でいくらでも、いつからでも伸ばせます。グランガルルのアトリエの基本軸の1つです。モノづくりはこもっていては良いものができない。
よく学び、よく遊ぶ。
いい言葉ですね。
部活も青春も受験も、全力でいきましょう。
そういう心意気がたいせつ。です。
クリスマス会では、直前まで入試対策の色彩構成に全力、会場の飾り付けも全力、買い出しも全力、美大クイズも全力、そして美味しいも全力です。
メリークリスマス & Happy New Year.
2014年12月25日 クリスマス会の思い出