投稿

10月, 2019の投稿を表示しています

名門画塾グランガルルのハロウィン2019

受験生のみんなもそろそろバテ気味。。 そんな中、 今年も高校2年生主催のガロウィンがありました! 柔らかな発想は柔らかな心からしか生まれません。 受験生のみんなも少し気持ちがほぐれたでしょうか。 闇雲に進むばかりが進歩ではありません。時には休息も大切です。 また明日から楽しんで制作しましょう! 名門画塾グランガルル ハロウィン

美術大学を志望するか? 進路に迷っているみなさんへ2019

イメージ
美術大学を志望するか? 進路に迷っているみなさんへ2019 名門画塾グランガルル 講師デザイナーたけきよ みなさんが美術大学を目指す時に最初に感じる不安は 「自分なんかが美大にいけるのだろうか?」 「美術大学ってすごく才能がある人が行くところでは?」 「子供の頃からずっと絵画教室に通ってる人がいくところでは?」 きっと、そんな言葉が一度は頭をよぎったことではないでしょうか? アトリエで指導していて生徒たちによく言われることは、 「たけさんは最初から描けたんでしょ? たけさんだから出来るからなあ。」と。 でも全く違っていて最初はそんなに描けなかったんですよね。 僕は天城高校3年になってから急に美術大学を目指すことを思いつき、 しかも理系にいて美術部ではなく弓道部に励んでいました。 「美大に行くんだったら美術部だろう」という担任の先生の勧めで急ぎ美術部に入部したものの、なんだかマイナーすぎる空気に馴染めませんでした。 そこで、美術の先生に相談したら「じゃあ美術大学の受験予備校へいきなさい。」(画塾)ということになり、急いで画塾に入ったのでした。 通い始めたアトリエでは、周りのみんなが上手すぎて気持ちが玉砕。。。 「専門学校でもいいかな。」と思っていたら、 画塾でデッサンを指導してくださっていた建築家の師匠が、 「自分の人生を安易に落とすな!君の人生が勿体無い。じぶんが行きたいと思っている武蔵野美術大学へ進みなさい。」 そう言われ、絶対に武蔵野美術大学に行きたいと思うようになり、現役では滑り止めは受けず受験しました。現役では準備時間も少なく見事に玉砕して浪人へ。 浪人になって東京の大手予備校に入学した時、同じ武蔵野美術大学の立体デザイン学科を希望する生徒だけで100名以上。「えっ??て」かなりびっくりしました。 当時受験生もすごく多くて、ちょっと遅れていっただけで教室は満室でした。 東京の大手予備校に勇んで臨んだ最初の講座では、夕方になって講評があり順位がつけられました。今でも忘れませんが、その時の順位が100名中の下から3番目の成績。(涙&笑うしかない)でした。 上から4人しか合格しないのに、100人中最後から3番目ですからね。

グランガルルってどんなところ?@岡山駅前名門画塾

イメージ
こんにちは、JACKです。 「アトリエや画塾に興味はあるけど、どんなところか分からない…」 「行ってみたいけど、ちょっと怖いかも…」 そんな方へ、あらためて岡山駅前名門画塾グランガルルをご紹介いたします。 まずは、グランガルル3つの理念から。 ① クリエイティビティを育みます ・・・発想を広げる力・それを実現する力、その両方を兼ね備えた人物を育てたいと思っております。 ② クリエイティブな仕事に就く事を目指します ・・・大学受験の更に先には就職というステップが待っています。グランガルルでは、デザイナー出身者で講師陣を固め、個人の適性と将来の仕事を見据えた指導を行なっています。 ③ ストレスフリーな環境と指導方針を尊重します ・・・グランガルルでは、課題を強制したり叱ったりといったいわゆる「スパルタ式教育」は採っておりません。生徒様には指導講師・座席・受講時間など全て自由に選択してもらっています。人は選択の自由を与えられた時に喜びを感じるのです。 ちょっとかたい文章になってしまいましたが(^^;;以上は他のアトリエにはないグランガルルの大きな特徴とも言えるのではないでしょうか。 アトリエ内の雰囲気はのんびりとしていて、楽しそうなお喋りの声が聞こえてきたり、黙々と作品に向き合っている人もいるかと思えば、キッチンから何やら美味しそうな香りがしてきたり(アトリエのキッチンを自由に使って料理もOK)それぞれに心地の良い居場所となっているみたいですね(^^) 受験シーズンも近づいてきて、緊張感もだんだん高まって来る時期ではありますが、基本的には楽しんで受験を乗り切ってもらえたらと思っています。 何となく雰囲気伝わったでしょうか(^^) グランガルルの和やかなムードを実際に体験してみませんか? 2時間程度の簡単なデッサンと、進路相談も随時受け付けております。 🔽無料体験・進路相談のお申込みはこちらのメールフォームから🔽 https://art.grangaruru.jp/mailform/index.html

デザインで食べていけるの?その①〜プロダクトデザイン編〜@岡山駅前名門画塾

イメージ
こんにちは、JACKです。 アトリエ入会前の生徒様から一番多く尋ねられるのが、 「美術系に進学して、将来仕事に困りませんか?」 といった質問です。 グランガルルでは、美大の中でも特にデザイン系学科の入試対策をメインに指導を行なっています。 いわば、将来のデザイナーを育てる教育の基礎ですね(^^) デザイナーと言えば、 ファッションデザイナーや建築家を思い浮かべる人も多いですが、 実は多くのデザイナーは、それ以外の分野の仕事をしています。 今回は、その中でも立体デザインを主とした 「プロダクトデザイン」 に絞ってお話をしたいと思います。 皆様の身の回りにある製品、例えば、ボールペン・ペットボトル・携帯電話・冷蔵庫・時計・スニーカー・玩具・流し台・オートバイ・・・挙げるとキリが無いのですが、これらは全てプロダクトデザイナーがデザインした製品です。 グランガルル卒業生の中にも、プロダクトデザイナーになった生徒が多数おり、自動車系ではトヨタ・日産・カワサキ、家電では東芝・日立・パナソニックなど、大企業に就職したとの知らせも耳にします。 そういった大企業では数百名のデザイナーの中からチームを組んで、各パーツや内装外装等に分担してデザインを進めるといったパターンが多いです。 大企業への就職なら ・武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科 ・多摩美術大学 プロダクトデザイン専攻 ・金沢美術工芸大学 製品デザイン 自動車メーカーなら ・筑波大学 プロダクトデザイン領域 などが圧倒的に有利で、 実際に大学へスカウトに来る企業もある程です。 最近は雑貨など小物のデザインも人気があり、理由として自分で商品のデザインを企画段階から行えるというのが魅力のようです。 デザインによって売れ行きが決定される世界なので、やりがいもありますよね(^^) また、 自分の好きな事を仕事に出来る のもプロダクトデザインの魅力で、スポーツが好きな人はミズノやアシックスなどのスポーツメーカー、アウトドア好きはモンベル・シマノ・リョービなど、グランガルル講師の友人にも好きが高じて仕事をしているデザイナーが多数います。 橋や医療機器なども、デザインとしてはプロダクトの領域に入るので、一つの分野でどれほど大きな世界が広がっているのだろう…と感心してしまい

岡山県外 〜兵庫・広島・鳥取・島根・香川・愛媛〜 の受験生の方へ @岡山駅前名門画塾

イメージ
こんにちは、JACKです。 受験シーズンが近づいて来ると、岡山県外の受験生もアトリエに多く来られます。 昨年度は、兵庫・広島・鳥取・島根・香川・愛媛など近隣の県からお集まりいただき、 ・武蔵野美術大学 造形学部 ・多摩美術大学 情報デザイン学科 ・筑波大学 芸術専門学群 ・富山大学 芸術文化学部 ・静岡文化芸術大学 デザイン学部 ・岡山県立大学 デザイン学部 などなど、それぞれの志望校へと巣立って行きました。 センター試験終了後の「入試直前講座」では、4名テーブル全員が別々の県から集まった生徒で、方言も交えながら和気あいあいと作業していたのがとても思い出深いです(^^) 今年も、遠くは熊本や大分から受験生の皆さんが長期休暇や土日祝日を利用して受講に来られています。 美大受験で画塾をお探しの方、思い切って岡山まで足を運んでみてはいかがですか? 1日無料体験・進路相談も随時受付中です。 🔽こちらのメールフォームからお問合せください。 https://art.grangaruru.jp/mailform/index.html ホテル住まいの受験生はご飯に困りますよね…。 ガルルの生徒と講師が食材を持ち寄り、県外組を囲んで鍋パーティーを開きました(^^) 夏ゼミの良い思い出…またちょくちょくやりましょうねー(^^)

美術・デザイン系 高校2年生の方へ

イメージ
こんにちは、JACKです。 10/3(木)、岡山駅前名門画塾グランガルル 2019年度後期がスタートしました😄 美術・デザイン系に進路を悩んでいる高校2年生の方、 今がチャンスです!!! デッサンの基礎を固めたり、 自分の適性を見極める期間を考えると、 この時期からスタートするのが再来年の受験に向けてかなり有利です! 実際、秋に入会される方がかなり多数です。 デッサン未経験大歓迎!! ぜひいちど無料体験をご利用ください! 進路相談も受け付けております! 🔽こちらのメールフォームからどうぞ🔽 https://art.grangaruru.jp/mailform/index.html 読書の秋🍁ということで、生徒や講師が持ち寄ったオススメ本をシェアする「ガルル図書館」今年もやってます😊