筑波大学芸術専門学群「デザイン専攻」「構成専攻」受験の専門コースのお知らせ_岡山駅前の美大受験予備校グランガルル


筑波大学芸術専門学群「デザイン専攻」と「構成専攻」を
受験する
専門コースのご案内





筑波大学希望者が増えてきました。

 毎年、香川県からも僕のところに指導希望者が来られます。今年はすでにアトリエに2名の希望者です。例年、岡山県から筑波大学芸術専門学群への合格者は2、3名程度。もちろん今年も全員を合格させたいと思っています。今のところ合格判定Aのペースで実技が着実に伸びてくれていますので、100%合格でいきたいと思います。

 筑波大学のデザイン系学部の入試は分かりづらい。とよく言われますのでグランガルルのサイトになるべく高校生にも分かり易くまとめてみました。
よろしければ参考になさってください。仕事の合間に作成していますので、ベータ版ということでもう少し情報量を増やして改善をしていきたいと思っています。








【つくば大学について】
筑波大学は、国立の芸術系学部がある大学です。個人的にお世話になったデザイナーの方々で「この人ロジックに仕事出来るなあ。」と思った人に筑波出身者が多く、好印象があります。大学入試の実技と学科のバランスも、こういった論理的に思考出来るデザイナー人材を生み出すのに適しているのだと思います。


【構成専攻について】

※ 総合造形領域、クラフト領域、構成領域、ビジュアルデザイン領域の4つの専門領域があり、1,2年次は共通の基礎科目を履修します。3年次からは専門領域を選択してさらに専門性を高めていきます。中高校生に分かりやすく言うと、「グラフィックデザインと工芸」です。詳しくはアトリエでもご説明いたしますが、筑波大学のサイトもご覧下さい。

筑波大学芸術専門学群 構成専攻サイト





【デザイン専攻について】

※ 情報デザイン領域、プロダクトデザイン領域、環境デザイン領域、建築デザイン領域の4つの専門領域があり、1,2年次は共通の基礎科目を履修します。3年次からは専門領域を選択してさらに専門性を高めていきます。中高校生に分かりやすく言うと、「プロダクトデザインと建築」です。詳しくはアトリエでもご説明いたしますが、筑波大学のサイトもご覧下さい。

筑波大学芸術専門学群 デザイン専攻サイト



武蔵野美術大学でいう「基礎デザイン学科」、「情報デザイン学科」
多摩美術大学では「統合デザイン学科」が比較的生み出される人材が近いかなあと大枠ではありますが、個人的にそう思います。
※ 武蔵野美術大学の基礎デザイン学科は、岡山県出身で日本のトップデザイナーの1人、原研哉さんが率いる学科です。






筑波大学受験について
 サイトの方にも書かせていただきましたが、センター試験の得点率が70%が受験の目安です。7割以下だと少しきつくなります。学科だけの判定で言うとC判定。ただし65%以上ならば実技で取り返せます。また、「筑波受験のよくある失敗」は、筑波受験は進学校の生徒さんが多いため学科に頼りすぎることです。センター8割以上の人があっさり落ちます。一般入試では実技と学科の配点は50%と50%の半々です。後期では実技700点、学科500点で実技重視です。予備校などで専門の指導を受けることをお勧めします。

 また、学科が7割以下の人は、受験半年前までは実技は週1、2回くらいにして残りは学科の勉強をしましょう。ただし、筑波の推薦入試希望者は早めの実技対策をした方が良いでしょう。


 
 筑波大学は国立のため学費が安く、また学生寮もあるため人気があり奨学金だけでもなんとか通えるように工夫されています。武蔵野美術大学や多摩美術大学などの難関私立美大と比べると、実技の実力ではやや劣るものの、論理的思考とデザインセンスのバランスといった点でムサ美タマ美とは異なる人材育成に成功しています。大手企業などへの内定者も多く、卒業生への社会的信頼には高い評価があります。

 筑波に限りませんが、その大学に向いている人とそうでない人がありますので、受験する前にオープンキャンパスや卒業制作展などで、自分の目で確かめることをおすすめします。また、大学は教授次第で大きく指導内容が変わることがありますので、学校名や学科だけにとらわれず、教授が替わられる場合など情報を収集するのも大切です。







このブログの人気の投稿

ストローと紙でオリジナルの飛行機「ガルル」を設計してみました!岡山の図工絵画教室

【新設】漫画教室・アニメ・イラスト教室!| 小学生・中学生・高校生・大学生一般クラス | 岡山の名門画塾グランガルル

岡山大学教育学部美術教育の「前期入試、または(AO)自己推薦入試」を受験志望のみなさまへ