8月15日臨時休講のおしらせ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 14, 2019 「臨時休講」のおしらせ あす2019年 8月15日木曜日は、 台風10号の接近に伴い名門画塾グランガルルは臨時休講といたします。 16日金曜午後1時より授業を再開いたします。 グランガルル株式会社 代表竹岡清志 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
ストローと紙でオリジナルの飛行機「ガルル」を設計してみました!岡山の図工絵画教室 7月 27, 2015 夏休みの工作 グランガルルオリジナルのペーパークラフトを設計してみました。 デザインbyたけきよ「美大受験予備校グランガルル講師」 夏休みの図画工作のためのペーパークラフト よく飛ぶ「ガルル飛行機」イ号、ロ号、ハ号、イ号改 意外によく飛びますよ。 こう見えてもプロダクトデザイナー(工業デザイナー)です。 設計はお手のもの。ちゃんと良く飛びます。 材料はA4の画用紙(今回はデザイン上締まる黒を使用)とストロー、そして重りとして文具クリップを使用しました。 理論上、空気抵抗の少ないラウンドの翼を採用しました。 飛行機好きのお子様や、小中学生のみなさん、図工パーク(グランガルルの子ども教室)で作ってみましょう。完成したら公園などで飛ばしてみてくださいね。 アトリエで撮影した飛行テストの様子はこちらです https://www.youtube.com/watch?v=r2zxCANSIv4 良く飛ぶ飛行機工作 工作を作りたい方は「 図工パークの夏図工 」で8月いっぱいまで受付しています。 続きを読む
【新設】漫画教室・アニメ・イラスト教室!| 小学生・中学生・高校生・大学生一般クラス | 岡山の名門画塾グランガルル 6月 13, 2019 【新設!】漫画教室・アニメ・イラスト教室はじまります! 対象:小学生5,6年生〜中学生:高校生クラス:大学生 一般クラス 開講日:毎週日曜日 会場:名門画塾グランガルル グランガルルでは2019年の7月7日日曜日より、専門コース(まんが教室・アニメーション・イラストレーション教室)を新設いたします。メイン講師には東京でプロのアニメーターをされていた白井先生と、岡山でイラスト・漫画制作をされてきたMaki先生が担当します! 将来アニメーターやキャラクターデザイン、ゲームCG、漫画家を目指す方。 アニメの専門学校、美術大学のまんがコースなどを目指される方の受験指導もおこなっております。 また、ライフワークとして描きたい大学生・社会人の方もご参加いただけます! 岡山市のアニメ・漫画・イラスト教室Webサイトはこちら 6/23 開講前の 無料体験講座があります! まずは、ゆるやかで優しい先生たちの雰囲気を感じてくださいね。 体験をご希望の方は、名門画塾グランガルル086-953-4742へお電話にてご予約いただくか、 https://cat.grangaruru.jp/ のメールフォームからお問い合わせください。また、7/7より開講日はいつでも無料体験を賜ります。 ・アニメーター:白井朝子 しらいあさこ ・イラスト漫画担当: Maki ・イラスト担当:クララ 正式開講日: 2019 年 7 月 7 日 pm1:00 ~ 7:00 月 4 回 日曜日に開催(イベントの時は土曜日) 中等部 午後 2 ~ 5 時 3 時間(月 3 回 12000 円: 4 回 16000 円 税別)(小学生5,6年〜中学生) 高等部 午後 1 ~ 7 時 6 時間(月 4 回 18000 円 税別) 大学生社会人 午後 1 ~ 7 時 6 時間(月 4 回 18000 円 税別) 場所:グランガルル 2F (第 2 または第3アトリエ) 持ち物:デジタルで描きたい人... 続きを読む
岡山県立大学デザイン学部推薦入試の準備は順調ですか? 10月 29, 2014 もうすぐ岡山県立大学デザイン学部の推薦入試が実施されますね。 みなさん、実技対策は順調でしょうか? 個別指導の名門画塾グランガルルでは、ベテラン講師によるデザイン学部の実技試験のための徹底した個別指導を行っております。 「デッサンは最初の30分で決まります。」と言っても過言ではないと思っています。 下は、グランガルルのアトリエで生徒さんたちが描いた30分のデッサンです。 本来はデザイナーになりたての人のためのプログラムです。 社会人1〜2年目の人をさらに引き上げるためデザイン研修でおこなっているものですが、デザイン系の学科を受験する方には、高校生であっても非常に有効なため採用しております。むしろ高校生の方が習得率が早く驚かされることが多いです。 実際に順を追って個別指導をおこなっていきますと、だいたいみなさん1ケ月〜1ケ月半でこのレベルに達してきます。2枚とも30分です。 「デッサンについて」 デッサンと一口に言っても、建築、ファッション、工業デザイン、アニメーション、グラフィックデザイン、油絵、日本画、彫刻、ではそもそもデッサンの先にある「何のためにこのデッサン力が必要なのか?」といった目的が異なるため、手順や描き方、評価する側の基準は異なってきます。 もちろん、共通する基礎部分はありますし、油絵用のデッサンでもデザイン学科の大学入試は合格するでしょう。でも、実際のデザインの現場でデザインスケッチが出来ない、技術の習得のやり直しをすると言ったことがおこってきます。 長い目で見たとき、生徒さんの個性と将来の目標を考えた上で最適な技能を身につけることが大切だと考えています。 当アトリエは個別指導のため、1日体験、進路相談はメールにてご予約ください。 【美術大学受験予備校】 美術大学受験予備校グランガルル 〒700-0022 岡山市北区岩田町 1-7 笠原ビル3階 Tel.086-953-4742(水曜定休) http://art.grangaruru.jp デザイナーたけきよ 続きを読む