社会人でも浪人生でも、もう一度挑戦してください!美大受験予備校名門画塾グランガルル_合格体験記「高知から再出発」
【美大受験予備校_名門画塾グランガルル_合格体験記】 NAPPY 高知県出身 念願の武蔵美に合格しました~~!! えー、まず。ガルルは本当に誰でも受け入れてくれます。 たとえ年齢が離れていてもいじられます!ふざけんな(笑) 僕がガルルに入ったのは去年の春で、それまでは高校卒業後、県外で正社員として働いていたり、フリーターをやっていたり、時にはニートだった時もありました~~!(笑)前からずっとデザインに携わりたいという思いもあり、21歳の冬頃にグランガルルや美術大学について知り、非常に興味が湧いたので、様々な葛藤もありましたが思い切って、岡山で一年やるぞ!と意志を固めました。 入ってみると、ゆるいです!(笑) デザイナーたけきよはマジでHappy屋です。 僕は時々サボったり、しかも朝に非常に弱く、昼から画塾に行くスタンスを受験期まで変えずにいきましたが、オンオフ切替でしっかりやった結果、武蔵美の空間演出デザイン学科に合格出来ました! 毎日こつこつ、Happyたけさんのアドバイス通りやれば、必ず受かります。センスは必要ありません!僕はデッサンも色彩構成も全くやったことが無いまま4月の春ゼミから参加しました。でも武蔵美に通りました! 今思い返すと、切磋琢磨日々精進して、デッサン飽きて夜遅くまでガルル残って、ダベりながらデッサンしたり丸いモチーフで死ぬ気でキャッチボールしたりしたのも、ぎゃーぎゃーふざけた事も本当に楽しかったです。 もし、僕と同じく、「なんとなく生きて、年齢が増えてしまった人生」から進路を変えたいという人にとって少しでもこの文が力になれたらと思います。 はじまりはいつでも遅くないっす! はい、この文章を見て啓発されたデザイナーに少しでもなりたい社会人の方(もちろん現役生、浪人生も)。 是非、ガルル入りましょう! 【アトリエ講師コメント】 ガルルを推してもらって恐縮です。(笑) 毎年僕のところには何人も社会人の方がご相談に来られます。この10年、多くの社会人の方を美大に進学させ、人生のやり直しのお手伝いをさせていただきました。すでにその多くの方がプロのデザイナーとして仕事をされており、時折ガルルに遊びに来てくれます。人生は何度だってやり直すことが出来ます。 それは決して難しい話でも夢...