投稿

12月, 2014の投稿を表示しています

アトリエの教え子たちが帰岡山です。

イメージ
年の暮れ 懐かしい顔がやってきました。 岡山に戻って最初にお手伝いしていたアトリエでの教え子と、 今年の前半まで指導していた2つ目のアトリエの教え子が同時にやってきました。 出身アトリエは別々になりますが、 二人とも思い出深い教え子。(ん〜いろいろあったからなあ。。) 2人とも武蔵野美術大学に入ってくれた弟子みたいなもので、 正直すごく嬉しかったですよ。 アポなしで突然くるところなんか、まさに正当な弟子(笑) 1人は受験生の後輩達のために「クラムチャウダー」の手料理をアトリエで作ってくれて、みんなで美味しくいただきました。 もう1人は東急ハンズで応援画材の差し入れ。 そうかもう社会人になって数年経つのかあ。はりこんでくれたなあ。 大切にジャンケン大会で平等に配らせてもらいました。ほんとうにありがとう! 岡山に戻ってきたら、次はおいしいお魚をアトリエでごちそうするよ。 何年経っても グランガルルはみんなのアトリエだよ。

美大受験でもクリスマスはハッピーでなくちゃ

イメージ
いくら受験生でも、 美大受験でもクリスマスはハッピーでなくちゃいけない。 と思います。 美術大学の入試には「美と想像力を試す」試験があるからです。 訓練ではどうしようもない「心の柔らかさ」を計る入試。「一般大学よりも難しい。」という方もおられますが、そんなことはないですよ。子供の頃から絵や工作が好きだった子にはむしろ向いている試験です。 ただ、心の柔らかさ「発想力」は、日本の子供は苦手です。アップル、グーグルなど外資系の企業は発想力豊かで世界をリードしていますが、技術はあっても発想力が弱い日本人は、長期視点でのブランドを作ることが苦手です。僕も美大に行くまではアイデア出すの苦手でした。小学校の時はアイデアマンと呼ばれることもあったのですが、中学、高校ですべて無くしてしまい、大学で柔らかい発想を取り戻すのになかなか大変でした。 日本での教育は発想力という観点では小学校まででしょうか。 それも、積極的に取り組んでいる校長先生がいる恵まれた学校か、担任の先生に恵まれるかという運です。 大人になると、この発想力がかなりモノをいいます。 プラス「発言力(コミュニケーション能力)」があれば生きていけます。 「学校の成績と社会での成功率は違う」というアメリカのシンクタンクの長期追跡データがあります。同じ大学内なら学校の成績が良いからと言って、社会で成功するとは限らないということです。コミュニケーション能力や発想力などその他の能力がないと、結局は社会での成功率は下がってしまいます。 また、「学校のランクと社会的な成功率」は比較的一致している。というデータもあります。ということは、自分が行きたい学科がある大学の中で、なるべく上位ランクの大学を目指すこと。 そして、 発想力、コミュ力も身につけることが大切ですね。 発想力やコミュニケーション能力は、他人との対話やグループワークの中でいくらでも、いつからでも伸ばせます。グランガルルのアトリエの基本軸の1つです。モノづくりはこもっていては良いものができない。 よく学び、よく遊ぶ。 いい言葉ですね。 部活も青春も受験も、全力でいきましょう。 そういう心意気がたいせつ。です。 クリスマス会で

冬休み講座(冬ゼミ)のおしらせ。岡山駅前の美術大学受験予備校グランガルル

イメージ
冬休み体験講座のおしらせです。 美大受験の予備校グランガルル では、 冬休みにチャレンジしてみたい方のための体験講座をおこなっております。 美 術大学受験、岡山駅前の名門画塾グランガルルの冬休み講座 中学生、高校1,2年生のための お試し講座3日間3000円、5日間4800円 ぜひ、アトリエの雰囲気を感じてくださってから、ゆっくりと進路をご検討くださいね。 また、受験直前の高校3年生、高卒生の方のための ブラッシュアップ講座もおこなっております。 受験生のためのお試し講座5日間 1万円 (税込) 【 受講料 】 ・受験対策 初めての高校3年・高卒生 お試し5日間 10000円(税込) ・初めての高校1,2年・中学生 お試し3日間 3000円(税込) ・初めての高校1,2年・中学生 お試し5日間 4800円(税込) ・1日チケット4500円(税込)  ※ お試し講座は入会金不要です。 ※ 期間中は毎日、無料体験もおこなっております。 ※   12月25日の夕方6時からはクリスマス会。オープンなアトリエですので、はじめての方も遊びにきてくださいね。

あなたの夢物語りをはじめましょう「岡山の美大受験予備校グランガルル」

イメージ
本当に咲く、 星の花を見たことが  ありますか? 記憶をたぐるのではなく、 やわらかな心 で想像してください。 たとえば 「 ぽかぽかと降りつもるあたたかな雪 」 「 甘い香りの焼きたてメール 」 「 つぼみのまま、たわわに実っていく猫たち 」 いくつ ワクワクすることが できましたか? あなたが想像したものは まだ誰も 見たことが無いものかもしれません。 妄想と呼ばれるものかもしれませんけど(笑) でもそれが クリエイターには     必要なチ・カ・ラ 「いつまでも夢みたいな事ばかり言って」 と、言われるあなたは.......合格です。 これは大切な素質  ですから。 夢を 目に見える形にしていく。 誰よりも不思議なイメージを 現実のものにしていく。 いつもトキメキながら 制作していきましょう。 好きなこと。 それを とっても たのしい仕事にして生きていく。 「好きこそ物の上手なれ」 と昔の人はいいました。 好きなことだからこそ だれよりも成功する確率は高いのです。 さあ、 あなたの夢物語りを  はじめましょう! 岡山市の美大受験名門画塾グランガルル教室の様子

筑波大学芸術専門学群 デザイン専攻 推薦合格おめでとう!

イメージ
筑波大学芸術専門学群 デザイン専攻 2015年推薦入試合格おめでとう! ガルルネーム やん吉くん 香川県立高松高校3年 筑波大学の芸術学群の受験は毎年ムチャなスケジュールで僕の前にやってきます。(笑) 今年もムチャぶりの日程でしたが、無事合格させることが出来ました! ここ数年、担当した生徒さんの筑波への合格率がかなり高い。ですね。 今年も幸先よい新アトリエのスタートになりました。 香川ということもあって、岡山まで通ってくるので土曜日なんかはうちに合宿までして頑張ってくれました。毎夜アトリエのみんなで夕食作ったりして、緊張感ある受験の中にも、一昔前の学生宿のようなアットホームな感じでいい流れで受験に向かってもらえたと思います。仲間達と共に頑張るっていうことはすごく大切だと思いますね。 筑波の受験では【デッサン2時間】と、 【デザインまたは色彩構成4時間】が 課せられます。 【デッサン2時間】 筑波の合格者作品を見ると、「なんだこれぐらいなら自分でも描ける」と思ってしまう人も多いのですが、じつはこの2時間という時間でのデッサンは、やってみると難しいのですね。3時間の時の描き方とは全く違ってきます。プロのデザイナーにとって2時間は余裕ですが、高校生にとって2時間のデッサンは、かなり要領を得ていないと描けません。 画塾グランガルル では、筑波対策の2時間デッサンのためのプログラムをおこなっています。時間配分と素材の描き分けを細かく個別指導していきます。 【デザイン4時間】 プロダクトや環境・建築などのデザインの試験は「基本的なデザインする上での考え方」が社会にとって正しいかどうか? ひとりよがりの考えになってないか? などがポイントになります。また、普段から日常の中で「どうしてこれはこうなんだろう?」とか「もっとこうしたら良くなるのに」っていう、つくり手としてのものの見方を養う必要があります。そういった考え方は昨日今日では身に付かないので、なるべく早くプロの方から考え方の基本を少しずつ学んでいくことをおすすめします。 【色彩構成4時間】 筑波大学の色彩構成は4時間です。武蔵野美術大学などの3時間の受験と比べると、作品の説明文を書かなくてはなりませんが、それでも少し時間的な余裕があります。

画塾の引越も一段落。岡山駅前はイオンでにぎわいです。

イメージ
岡山駅前に画塾の引越で、、やっとこさ新しいアトリエできました! 1週間でなんとかいい感じになってきました。 アトリエにはミニコンポを置きました。iPhoneからリンクして自由に曲を流したり、夜はラジオ番組スクールオブロックで時折和みながらも、作品の制作に励んでいます。 受験直前の今の時期は、なにかと気持ちが追いつめられがちです。 指導する方も、親子さんもついついプレッシャーをかけてしまいますが、生徒さんはあせるばかりで空回りしてしまいます。 そこでうちのアトリエグランガルルでは、タイミングを見ては和ませ、そして冷静な目で自分の作品を見直す時間をとっています。 今の時期、受験生は結構あせって、迷って、分からなくなる......ということが毎日おこります。 そんな時は迷ったら基本に帰ること。 理屈に偏ったデッサンになってないかな? 色彩構成の答えは1つではないし、自分がやりたい表現もいっぱいあるけど「今はこれで勝負!」といった絞り込みも大切ですね。 アトリエでは、生徒一人一人の心理状況を踏まえて、手順と考え方の基本を毎日補正しています。 実技指導ってバランス取りが一番難しいのですね。でもそこはプロなのできっちり仕事をします。深夜まで生徒ひとりひとりの進み具合と、作戦を考える12月なのでした。 そろそろ今年の武蔵野美術大学と多摩美術大学、筑波大学芸術学群や金沢美術工芸大学の入試問題を予想中です。冬ゼミ期間中に、模擬試験方式で出題していきます。 いいね。って言われる作品をつくっていきましょう!