グランガルルパリ校のサマースクール「海外デザイン研修」同時開催中です。
2017グランガルルパリ校
今年もフランスでサマースクールを同時に開催しています。
名門画塾グランガルルでは毎年8月は、パリで1ケ月間のデザイン研修をおこなっています。パリ在住のデザイナー講師たちが、みなさんをパリのアトリエやデザインオフィス、コンセプトショップにご案内します。
また、日本人クリエイターが弱い「ブランディング」についての考えを学んでいただきます。課題と現場でのリサーチを経て、最終日にプレゼンテーションをする形式です。本来は、大手企業のデザイン部門に配属されて数年経ったデザイナーに行う海外研修の内容ですが、大学生でも十分こなせると判断し実施しております。
美術大学や旅行代理店さんが行なっているような、よくある有名建築や美術館めぐりに終始するような単なる旅行にはしたくないと思い始めたプロジェクトです。
パリのアパートメントを1ケ月の間グループに別れて借り、そこでパリの人々と同じ生活をしてもらいます。そうすることでその国や、その街のライフスタイルを肌で感じてもらい、デザインについて考え方の幅を広げていってもらいます。
2017年、今年も研修の内容をバージョンアップして開催中です。
ps.2017年8月11日 後発の岡山県立大学デザイン学部のメンバーも無事合流しました。
今年もフランスでサマースクールを同時に開催しています。
名門画塾グランガルルでは毎年8月は、パリで1ケ月間のデザイン研修をおこなっています。パリ在住のデザイナー講師たちが、みなさんをパリのアトリエやデザインオフィス、コンセプトショップにご案内します。
また、日本人クリエイターが弱い「ブランディング」についての考えを学んでいただきます。課題と現場でのリサーチを経て、最終日にプレゼンテーションをする形式です。本来は、大手企業のデザイン部門に配属されて数年経ったデザイナーに行う海外研修の内容ですが、大学生でも十分こなせると判断し実施しております。
美術大学や旅行代理店さんが行なっているような、よくある有名建築や美術館めぐりに終始するような単なる旅行にはしたくないと思い始めたプロジェクトです。
パリのアパートメントを1ケ月の間グループに別れて借り、そこでパリの人々と同じ生活をしてもらいます。そうすることでその国や、その街のライフスタイルを肌で感じてもらい、デザインについて考え方の幅を広げていってもらいます。
2017年、今年も研修の内容をバージョンアップして開催中です。
ps.2017年8月11日 後発の岡山県立大学デザイン学部のメンバーも無事合流しました。
![]() |
岡山県立大学デザイン学部の後発組も合流! |