投稿

4月, 2015の投稿を表示しています

4月5月は絵心と感性を磨く月刊です。岡山駅前の美大受験予備校グランガルル

イメージ
4月5月は絵心と感性を磨く月刊です。 生徒撮影 生徒撮影 春ゼミから道具の使い方、体の使い方、クロッキーと 基礎演習が続きました。  先週から池田動物園で100枚の動物クロッキー、そして今週はカメラで構図の演習からデッサンへとグラフィックデザインの基礎となる「構図、トリミング」「絵画の構図基礎、白黒バランス」「何を魅せたいのかな?」「何に心は動くのかな?」など表現の追求を会話の中で楽しくしていきます。  そこから構図やコンセプトが見えはじめたら、長時間デッサンへと入っていきます。ここでは、個人の描き方は気にせずまだ自由に描いてもらいます。個人の感性や適性を見極めた上で6月からの入試対策に活かすためです。入試対策では各大学の傾向や、そのデザイン分野が求める技術に対して基礎的なことは要望にきちんと答えなければなりません。個性半分で残りは求められるものに寄り添わせていきます。このぎりぎりの見極めとバランス取りが難しいのですが、焦らず生徒個人から出てくるものを、制限時間いっぱいまで待ちます。 来週は、半田山植物園で植物スケッチ100枚と、楽しいイベントは続きます。

武蔵野美術大学を受験する専門コースのご案内_美大受験予備校グランガルル岡山市

イメージ
武蔵野美術大学を受験する専門コース 美大受験予備校グランガルル岡山市  武蔵野美術大学出身のデザイナー講師が運営するグランガルルでは、武蔵野美術大学を受験する高校生、高卒生の方のための専用コースを開設いたしました。 専用コースでは、各ムサ美の学科ごとに異なる指導をおこない、第一志望学科合格を目指します。2015年度(グランガルル1期生)は、武蔵野美術大学へ全員が第一志望学科に合格することができました。ムサ美に関する受験データはかなりの精度で高めておりますので、武蔵野美術大学へ行きたい方は、お気軽にご相談ください。 特に競争倍率が高い「視覚伝達デザイン学科」を希望される方もおまかせください。 武蔵野美術大学専用コースの対象学科: 視覚伝達デザイン学科 工芸工業デザイン学科 空間演出デザイン学科 基礎デザイン学科 デザイン情報学科 映像学科 建築学科 また、各学科の説明もざっくりとではありますが、高校生にも分かりやすいよう記載いたしました。参考までにご覧下さい。 美大受験予備校グランガルル岡山市【武蔵野美術大学受験専門コースwebサイト】

筑波大学芸術専門学群「デザイン専攻」「構成専攻」受験の専門コースのお知らせ_岡山駅前の美大受験予備校グランガルル

イメージ
筑波大学芸術専門学群「デザイン専攻」と「構成専攻」を 受験する 専門コースのご案内 筑波大学希望者が増えてきました。  毎年、香川県からも僕のところに指導希望者が来られます。今年はすでにアトリエに2名の希望者です。例年、岡山県から筑波大学芸術専門学群への合格者は2、3名程度。もちろん今年も全員を合格させたいと思っています。今のところ合格判定Aのペースで実技が着実に伸びてくれていますので、100%合格でいきたいと思います。  筑波大学のデザイン系学部の入試は分かりづらい。とよく言われますのでグランガルルのサイトになるべく高校生にも分かり易くまとめてみました。 よろしければ参考になさってください。仕事の合間に作成していますので、ベータ版ということでもう少し情報量を増やして改善をしていきたいと思っています。 筑波大学芸術専門学群「デザイン専攻」「構成専攻」受験の専門コース 【つくば大学について】 筑波大学は、国立の芸術系学部がある大学です。個人的にお世話になったデザイナーの方々で「この人ロジックに仕事出来るなあ。」と思った人に筑波出身者が多く、好印象があります。大学入試の実技と学科のバランスも、こういった論理的に思考出来るデザイナー人材を生み出すのに適しているのだと思います。 【構成専攻について】 ※ 総合造形領域、クラフト領域、構成領域、ビジュアルデザイン領域の4つの専門領域があり、1,2年次は共通の基礎科目を履修します。3年次からは専門領域を選択してさらに専門性を高めていきます。中高校生に分かりやすく言うと、「グラフィックデザインと工芸」です。詳しくはアトリエでもご説明いたしますが、筑波大学のサイトもご覧下さい。 筑波大学芸術専門学群 構成専攻サイト 【デザイン専攻について】 ※ 情報デザイン領域、プロダクトデザイン領域、環境デザイン領域、建築デザイン領域の4つの専門領域があり、1,2年次は共通の基礎科目を履修します。3年次からは専門領域を選択してさらに専門性を高めていきます。中高校生に分かりやすく言うと、「プロダクトデザインと建築」です。詳しくはアトリエでもご説明いたしますが、筑波大学のサイトもご覧下さい。 筑波大学芸術専

たけさんと呼ばれて。(呼ばせて)岡山の美大受験予備校グランガルル講師の呼び名編

イメージ
「たけさん見てください!」 「たけさんいいですか?」 「たけさんお腹すきました!」 ガルルで一日中聞こえる「キーワード」です。 アトリエでは「先生」と呼ぶことを固く禁止していて、その替わりに「たけさん」と呼んでもらうことにしています。僕は、先生とよばれているうちにどうしても職業的な対応や、慣れが生じてしまうのがイヤなんですね。 すごく忙しい時に「先生ちょっといいですか?」と、よくある保健室的な青春相談を持ちかけられるとどうしても「後でいいかなあ?」って先送りしてしまいそうになります。 でも、 「たけさん..いいですか?」って言われたら、どんなに忙しくても断れないんですよ。どんなことでも向き合いたいと思ってるので、たけさんって呼んでもらえたら逃げる気がなくなって助かるんです。(笑) そしてもう一つガルルには「ガルルネーム」と呼ばれるアトリエ専用のアダ名が生徒達につけられます。前のアトリエからの伝統ですが、 その理由は 1. たけさんは、あだ名は覚えるが人の名前を覚えない。 2. 新しい呼び方をされると、人は生まれ変わった気がして新たな意欲が湧くこと。 3. 変な名前で呼び合ってるアトリエは楽しい。心の距離がすごく縮まる。 以上の理由から グランガルルでは、ガルルネームで呼ばれます。 ちなみにグランガルルに行くことを「今日ガルル?(動詞)」「いや、今日はガルラナイ。明日ガルルね。」と言います。 みなさんもお試しください。

4月は基礎月間です。クロッキー線画からデッサンへの基本を直接描いて指導です。岡山駅前の美大受験予備校グランガルル

イメージ
春ゼミも終わり、いよいよアトリエ新学期です。 4月は徹底してクロッキー。 鉛筆の使い方(絵を描く場合の使い方は少し高度なテクニックが必要)を徹底して指導していきます。 そして、クリエイターとしてのものの見方も、何度も繰り返し説明しながら頭だけではなく、感覚で思考できるように演習します。基礎期間は1日に50枚〜は描きます。 春ゼミから合わせて2週間で見違えるように 生きた良い線が描けるようになってきました。 線だけでも表現できるものは、 1.奥行き空間 2.光の方向 3.質感 です。 いかにしてこの3つを表現するのか?という基礎の基礎ではありますが、とても大切なものですので、ここは個別に目の前で描いて見せながら徹底して伝授していきます。 平均1〜2週間で、誰でも作例のレベルくらいにはなってきます。ここからさらにブラッシュアップをして、花の持つデザインについての考察、植物が持つ意志、人の心の感じ方など、より高度な表現へとテーマを進めていきます。 来週は、いよいよ動物週間です。 もちろん行き先は岡山といえば「池田動物園」ですね。 生き生きとした動物たちが描けるよう、楽しんでいきましょう! 岡山駅前の美大受験予備校グランガルル 新学期 岡山市北区岩田町 1-7 笠原ビル3階

美大受験は一休み。新たなシーズンのはじまりはじまり。岡山駅前の美大受験予備校グランガルル

イメージ
2015年の美大受験も終わりました。 美術大学へと旅立つ卒業生達と一緒に最後のお出かけは、やはりこれ! 岡山の夜桜です。全国的にも有名。らしい。 でも、 花より団子な女子たちは 「夜ごはん食べにお店に行きながら見よう!」で10分ほど歩きながら鑑賞。。。 そしてうきうきでお魚の美味しいお店にすい込まれていくのでした。 そして 今日は、楽しい春ゼミも9日目。 楽しい時はあっという間ですね。 第1アトリエ:写真は5日目の人体クロッキーの様子。 思い出深すぎる1期生が卒業してしまうので抜け殻になってしまうのでは?と自分自身のことをちょっぴり柄にも無く心配しましたが、何のことはなく新しい生徒たちがやってきて、どどどっと日々は過ぎていくのでした。 2期生のメンツも頼もしい気がしています。。。 魅力ある才能を持っている子が多くて、育てるのが今から楽しみで仕方がないですね。指導方法も昨年秋から全面見直しを進めてきましたが、さらにプログラムを練りにねってます。各大学別と各個人の性格別など細かくカルテを作成しています。 受験生に関しては、個別の年間スケジュール「4月現在版」をゴールデンウィークまでに緻密に制作をしていきます。また保護者面談も開始していますので、お気軽にご相談にいらしてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1日参加するごとに、どんどん成長していく参加者たち。 日本の未来や、今の若者を批判する大人もいますが、僕はむしろ頼もしさを感じています。 グランガルルでは毎日、課題の前にデザインの雑学を導入に入れています。「生徒には今日のたけさん無駄話し」に聞こえているかもしれません。(笑) デザイン心理学、民俗学、最新のデザイン理論を中心に、世界のこと。日本のこと。デザイン業界のこと。大学のこと。就職活動のこと....そして少しの実話「ぼくの世界冒険ちょいばなし」です。人の脳は、雑学を交えた講義では記憶定着がすごいんですよ。人間は記憶をしてるけど、基本的にそれを思い出すのが難しい。だから今までの過去の経験や記憶、物語りに上手くヒモづけを多角的にしてあげると思い出し易くなるのです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ある人が言いました。知識